• 東インド会社

    東インド会社の経営者となり、多くの資産を築く会社経営シミュレーションゲーム

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 2-4人
    推奨人数 3-4人
    小売価格 ¥8800

    テーマ性とゲームデザインの調和が素晴らしい

    他のゲームコメントでも書いてますが、私自身、ゲームのテーマ性とゲームデザインがうまくかみ合っているゲームが好きで、おのずと評価が高くなります。

    東インド会社も同じく、ゲームを通じて、東インド会社を経営している感が存分に味わえます。

    商品の貿易で財を築くのも良し、他の会社の株を買って、投資で財を築くのも良し。まさに、アナログの会社経営シミュレーションゲームといえます。

     

    ゲームデザイン(バランス)が秀逸でリプレイ性が高い

    お金を稼ぐ手段は、貿易(交易)と株式投資ですが、共に「市場の原理」が上手に働いており、どちらの戦略が強いという感じはありません。その為、各プレイヤーのゲーム方針により、毎回ゲームの流れが変わり、リプレイ性が高い要因となります。

     

    ゲームデザインがとっつきやすい

    ゲームシステムの基本は、ワーカープレイスメントで、良い意味で斬新な要素はほぼなく、とてもとっつきやすいゲームデザインとなっています。

    また、ワーカーは3人で始まり、ゲーム中は増えたり減ったりせず、アグリコラの様な初心者に厳しいフードデイなども無いため、プレイしやすい仕様になっています。

    東インド会社をアマゾンで購入

  • アース(EARTH)

    好きな気候や生態系を組み合わせて自分の島を作る壮大なゲーム

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 1~5人
    推奨人数 4人
    小売価格 ¥7480

    ダウンタイムの少ない秀逸なゲームシステム

    アース(EARTH)は、プエルトリコのように、リーダープレイヤーが選んだアクションを、他のプレイヤーも実行できるシステムになっています。(同じアクションでもリーダープレイヤーの方が、強いアクションが出来ます)

    また、アクションは全プレイヤー同時に行うため、自分の手番が回ってくるまでやることがない、いわゆる「ダウンタイム」がほとんどありません。

    その為、とてもテンポの良いゲーム展開になり、プレイアビリティが高いゲームとなっています。

     

    カードコンボ(連鎖)が気持ち良いエンジンビルドゲーム

    自分の島が育ってくると、出来るアクションが増えてくる典型的なエンジンビルドゲームです。

    カードの効果が発動する順番が決まっている為、相性の良い効果をうまく並べると、カードコンボ(連鎖)が発動して、1回の手番で、より多くの効果を得る事が出来ます。

    効果うまく発動するように構築する出来ると、とても気持ち良い体験ができます。

     

    カードの引きが勝敗に左右する

    全部で300枚以上あるカードには、さまざまな効果があり、効果を最大限活かすには、カード同士の相性も重要です。ただ、何が出るかは運しだいなところもあり、カードの引きが悪いと、つらい展開になる事もあります。

     

    パッケージデザインの美しさに目を奪われる

    主観ですがパッケージのアートワークにほれぼれするほど美しく、300枚以上あるカードには、自然の景色や動物の写真など、とても見ごたえのある内容となっています。

    ボードゲームを部屋に置いておくだけで、おしゃれなインテリアになるかもしれません。

    アース(EARTH)をアマゾンで購入

  • ワイナリーの四季

    ワイナリー経営がテーマの運要素が強い平和的ワーカープレイスメント

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 1~6人
    推奨人数
    小売価格 ¥7919

    ボードゲーム関連タグ

    運要素強めで重ゲーやワーカープレイスメントの入門編としておススメ

    重ゲーの中ではルールも分かりやすくシンプルで、運要素も強めな為、比較的プレイ感の軽いワーカープレイスメントとなっております。その為、重ゲーやワカプレの入門ゲームとして向いています。

    ただ、運要素が強いという事(カードの引き運に左右される事)は、かなりやり込んでも、カードの引き運が悪いと負ける事がある為、ガチガチの戦略ゲーム好きな人にとっては、デメリットと言えます。

     

    ゲームのテーマ性(ワイナリーの経営)とゲームデザインの相性が良い

    畑にブドウを植栽したり、収穫したり、醸造して出荷したりと、「ワイナリー経営」というテーマ性とゲームデザインの相性が良く、ゲームをしてて、ワイナリーの経営を疑似体験している様な面白さを感じます。

    また、相性が良いという事は、ルールの飲み込みや理解度も早まり、初めてのプレイでも、序盤からゲームを楽しむことが出来ます。

     

    拡張が入って完成形のゲーム

    基本セットだけでもゲームとしては十分面白いのですが、拡張が入る事により、戦略の幅も広がり、運要素が強いという部分も若干緩和されます。

    その為、「ワイナリーの四季」を遊んで気に入った方は、拡張を入れて遊んでみる事をおススメします。

     

    ワイナリーの四季をアマゾンで購入

  • ビヨンド・ザ・サン

    自分達の銀河帝国を築き上げる「ワカプレ」×「マジョリティ」系戦略ゲーム

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 2~4人
    推奨人数 2~4人
    小売価格 ¥11000

    「シングルワーカー」が特徴的なワーカープレイスメント

    今までいろんなワーカープレイスメントのゲームをプレイしてきましたが、ゲーム中、1つのワーカーのみでずっとプレイしていく「シングルワーカー」は初めてでした。

    とは言え、ワーカーを置くときに、資源を必要とするエリアが多くある為、置きたくても資源が足りなくて置けなかったり、強いアクションには人気が集中して、他のプレイヤーのワーカーが置かれていたりと、したいアクションが出来ないジレンマは通常のワカプレと同様です。

     

    「テックツリー」のメカニクスでリプレイ制が高い

    上の画像の様に、左側の系統に派生して、新たな技術がツリー状に展開していく「テックツリー」と言われるメカニクスが、ゲームをやる度に違った盤面になる為、毎回違った戦略を考える楽しみが味わえます。

     

    星から星へ宇宙を旅するワクワク感も味わえる

    「宇宙探査ボード」という別のボードでは、星から星へ旅をしたり、新しい星を発見したり、支配したりと、ボード上ではありますが、疑似的に宇宙を旅するワクワク感も味わえます(少年の心と想像力は必要ですがw)

    また、とある星系を支配する為に、他のプレイヤーと「バチバチ」になる事もしばしばあります。

     

    コンポーネントが価格に見合っていないかも

    主観ではありますが、価格が「定価:¥11,000」するにしては、ゲームで使用されているコンポーネントやアートワークが少し残念に思います。

    やはりこういうゲームは「テーマ性」がかなり大事ですし、「テーマ性」を感じられる「アートワーク」や「コンポーネント」のデザインも重要になってきます。

    「¥8,000」くらいならまだ納得できますが、「¥11,000」を考えると、もう少し頑張ってほしかったです。

    ゲームとしてはとても面白い為、本当なら「8.4点」は付けたいですが、その部分を加味して「8.1点」という評価となっています。

    ビヨンド・ザ・サンをアマゾンで購入

  • デューン砂の惑星: インペリウム

    SF映画をテーマにしたワーカープレイスメントとデッキ構築の戦略ゲーム

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 1~4人
    推奨人数 3~4人
    小売価格 ¥7480

    「クランクのデッキ構築」×「ワーカープレイスメント」

    いろんなゲーム批評サイトでもよく目にするとおり、プレイ感は「アルナック」に似ています。

    また、「デューン砂の惑星: インペリウム」は、人気デッキ構築ゲーム「クランク」のデザイナーと同じです。

    その為、「クランクのデッキ構築」×「ワーカープレイスメント」に、「マジョリティ」の要素も加わり、ゲームテーマを「SF」チックな感じにしたのが「デューン砂の惑星: インペリウム」となります。

    「SF(デューン)」が好きで、「アルナック」が好きな方は、楽しめる作品になっています。

     

    「デューン砂の惑星」を知らなくても問題なし

    ゲームテーマは、SF映画「デューン砂の惑星」を題材にしていますが、映画を見ていなかったり、原作を知らなくても全く問題ありません。

    知ってたらより楽しめるというだけで、知らなくても、ゲームシステムは秀逸な為、十分楽しめると思います。

     

    「アルナック」で良くない?と感じてしまうかも

    冒頭で「アルナック」に似ているとお伝えしましたが、それなら「アルナック」で良くない?と感じてしまうかもしれません。

    初めて「アルナック」をプレイした時は、「デッキ構築」×「ワーカープレイスメント」の組み合わせに、新鮮さを感じましたが、このゲームに関しては、そこまで、新しさや新鮮さを感じませんでした。

    また、「アルナック」の良い部分である「冒険してる感」も、このゲームではあまり感じられませんでした。(個人的に、冒険している感はかなり大事にしています。)

    逆に、「アルナック」をまだプレイしていない場合は、「デューン砂の惑星: インペリウム」の評価、感じ方は変わるかもしれません。

    デューン砂の惑星: インペリウムをアマゾンで購入

  • バラージ

    ダムによる水力発電のエネルギー開発競争で勝利を目指す戦略的ワーカープレイスメント

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 3時間以内
    プレイ人数 1~4人
    推奨人数 3人
    小売価格 ¥10780

    ルールが分かりやすい、リプレイ性の高い戦略的ゲーム

    「ワーカー」や「重機」などを使って「ダム」や「発電所」を作って、水を流して電気を起こすと言った事がとても分かりやすく、ルールはそれなりに複雑ですが、すんなり入ってきます。

    その為、重ゲーの部類に入りますが、ゲーム序盤から自分が何をしているかを理解しながらゲームする事が出来ます。

    また、プレイヤー毎に、違った能力を持つキャラクターと重役を選んでプレイする為、どのキャラクターと重役を選ぶかで、ゲームの戦略が変わる為、とてもリプレイ性の高いゲームとなっております。

     

    インタラクション性が高い

    プレイヤー同士のインタラクション性が高く、水をせき止める為のダムを作ったら、その上流に他のプレイヤーがダムを作って、水が流れてこなくなり、計画が狂うと言った事が随所にあり、なかなか思い通りに行かないゲームです。

    ただ効率性を考えて戦うだけでなく、他プレイヤーの行動も考えてプレイする必要があり、かなり奥深いゲームです。

     

    経験者同士では4人プレイは避けた方が良いかも

    全員が初めてプレイする場合はそこまで影響ないですが、全員経験者で4人プレイした場合、4人目が明らかに不利な立ち位置になってしまいます。

    その為、経験者同士の場合は3人までが良いかもしれません。

     

    >ボードゲーム「バラージ」のプレイ日記とレビュー

     

    バラージをアマゾンで購入

  • 電力会社 充電完了

    電力会社を経営して多くの都市へ電力を供給する拡大再生産ゲーム

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 2~6人
    推奨人数 4人
    小売価格 ¥6160

    電力会社で、競り、陣取りなどの要素が楽しめる

    ゲームのメカニクスとして「競り」、「陣取り」、「リソースマネジメント」など、多くの要素を電力会社で楽しむことが出来ます。

    また、このゲームはプレイの順番も重要な要素なので、プレイ順の操作で他のプレイヤーとの駆け引きも楽しめます。

     

    シンプルに拡大再生産の醍醐味が味わえる

    ゲームが進んで行くと、どんどん自分の電力会社が大きくなっていき、発電できる電力や供給できる都市が増えていき、最終的には、沢山のお金が得られるという「拡大再生産」の醍醐味がシンプルに味わえます。

    拡大再生産が大好きなボードーゲーマーなら、買って損はないゲームだと思います。

     

    2004年登場以来長年愛されているボードゲーム

    「電力会社」は、2004年に登場以来、現在も世界的ボードーゲームサイト「BGG」のランキングで、「100以内」に入っている長寿ゲームです。それだけでも、このゲームが如何に素晴らしいか伝わると思います。

    仮に電力会社の欠点を言うなら、2004年登場という事で、最新ゲームと比べると、ゲームに新しさ(新鮮さや斬新さ)はあまり感じないところでしょうか。

    電力会社 充電完了をアマゾンで購入

  • アルナックの失われし遺跡

    考古学者となり島を探検して、島の秘密を発見するデッキ構築ゲーム

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 1~4人
    推奨人数 3~4人
    小売価格 ¥7000

    デッキ構築とワープレを融合したシステムが絶妙

    デッキ構築とゲームボードを合わせたゲームと言えば「クランク」が有名ですが、運やチキンレースの要素が強く、かなりパーティーゲームに近い印象です。

    アルナックは、一見クランクに似た様に見えますが、ワープレのメカニクスも入っており、ゲーム性は全く違い、かなり戦略的なゲームとなっています。

    また、勝利点を稼ぐ手段は無数にあり、その分だけ戦略も多義にわたる為、リプレイ性は十分にあります。

    なお、ワープレの要素も入っていますが、ワーカーの数は一定で、「フードデイ」と言った食料を払うイベントもない為、「アグリコラ」や「ツォルキン」の様なワープレ特有の苦しさはありません。

     

    ゲームのテーマ性とゲームシステムが上手く融合

    ボードゲームをする上で、ゲームのテーマ(設定や背景、コンセプト)はとても大切ですが、それがゲームのシステムとうまくマッチしている事はもっと大事だと思っています。

    デッキ構築のメカニクスだけだと、デッキを強くしていき、機械的に効率(期待値)を追うゲームになりがちですが、ゲームボードとワーカープレイスメントのメカニクスとうまく融合させることで、ゲームテーマとも上手く融合して、デッキを強くする楽しみと、「探検」「冒険」の楽しみを味わう事が出来ます。

     

    幅広いボードゲーマーに支持されそうなゲーム

    どのゲームにも好き嫌いはありますが、その中でもこのゲームは比較的万人に受けがよさそうなゲームだと思います。

    もちろん、ボードゲーム未経験者には進める事は出来ませんが、多少の経験者なら、いろんな人におススメ出来るゲームです。

    アルナックの失われし遺跡をアマゾンで購入

  • ブルゴーニュ

    ブルゴーニュ地方の貴族となって、領地を繁栄させていく戦略的ダイスプレイスメント

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 2~4人
    推奨人数 2~4人
    小売価格

    「運」と「戦略」のバランスが絶妙

    ダイスを使うので当然「運(出目)」に左右されますが、出目操作が出来るアイテムもある為、アイテムの使いどころも含めて、しっかり戦略を立ててプレイ出来ます。

    実力が拮抗しているプレイヤー同士では、サイコロで勝敗が決まる場合もありますが、あまり運に左右されるゲームは好きではない方でも、このゲームは楽しめるかもしれません。

     

    「ダイス」の不確実性を最大限に引き出した「メカニクス」が素晴らしい

    このゲームの最大の評価点は、戦略ゲームでは、短所となりかねない「ダイスの不確実性」を、素晴らしい「メカニクス」で最大の長所にしている所です。

    「次は〇〇という行動をしたいから◇という出目が出て欲しい」という希望を抱きつつも、思い通りの出目が出ずにがっかりしつつ、与えられた出目の中で最適解を考える、この「出目」がもたらす多少の不自由さが、このゲームの魅力だと思います。

    ブルゴーニュをアマゾンで購入

  • マルコポーロの旅路

    旅をしながら商売をして、最も利益を上げる事を目指す冒険ストラテジーゲーム

    ボードゲームの基本情報

    難易度 ★★★☆☆
    プレイ時間 2時間以内
    プレイ人数 2~4人
    推奨人数 3人
    小売価格

    秀逸で分かりやすいゲームシステムで、1ゲーム目から楽しめる

    重ゲーの多くは、インストを受けてもあまりよく理解できず、とりあえず1ゲームやってみないと分からない感じですが、マルコ・ポーロは、ゲームテーマやメカニクスも分かりやすい為、序盤からゲームを楽しむことが出来ます。

    また、サイコロを使うゲームの為、プレイ感も軽く、運と戦略のバランスもとても良く出来ている為、重ゲーの初心者にもおススメ出来ます。

     

    キャラ能力にかなり左右されるキャラゲー

    ゲームとしてはとても面白いですが、最初に選ぶキャラによってゲーム性がかなり変わってきます。

    最初にキャラを選ぶゲームにはよくある事ですが、かなり「チート」なキャラもある為、公平性を考えると、そういったキャラは抜いたり、経験者は使わないような配慮が必要かもしれません。

     

    4人プレイだとダウンタイムが少し気になる

    ほとんどのゲームにダウンタイム(待ち時間、暇な時間)は存在しますが、4人プレイで少し長考するプレイヤーがいた時、他の重ゲーよりも、かなりダウンタイムが気になりました。その為、3人プレイでやるのが良いかもしれません。

    マルコポーロの旅路をアマゾンで購入