
ディクシット(Dixit)
ディクシット(Dixit)の基本情報
コミュニケーション活性化 | お勧め度:★★★★☆ |
---|---|
リフレッシュ・ストレス発散 | お勧め度:★★★☆☆ |
採用試験・適性検査 | お勧め度:★★★☆☆ |
教育・研修 | お勧め度:★★☆☆☆ |
主な能力 | 鍛えられる能力。もしくは適正を見れる能力リスト 判断力 洞察力・観察力 |
ディクシット(Dixit)のコンシェルジュからのコメント
手札の中の絵に「お題」を付けるゲーム。そして、他の人が付けた「お題」に合った絵を手札から選ぶゲーム
人柄や潜在的な感性を探るゲーム
用意されている絵は、かなり抽象的な表現で描かれていて、かなり感性に訴えかけるゲームです。
その為、ある絵にどんな「お題」を付けるのか?「お題」に対して、どんな絵を選ぶのか?その人の感性やセンスが垣間見えます。
感性を探るゲームとして、その人の「適正」や「感性」を測る用途に向いていると思います。
コミュニケーション活性化やストレス発散としてもあり
ゲームのルールはいたってシンプル。ゲームに勝ち負けは付きますが、負けてもそんなに悔しくもありません。
ゲームを通して、同僚、仲間の本性(感性やセンス)も知る事が出来ますので、今後の人付き合い、コミュニケーションの参考になるかもしれません。
そして、時に、とっても面白いお題や、お題とは的外れな絵のチョイスが出ると笑いが起こる事もあり、ストレス発散にもなります。
ディクシット(Dixit)の備考・補足事項
特になし