皆さんこんにちは。138GAMESボドゲ会 代表のヤブです。
6月29日(日)に、138GAMESボドゲ会を開催します。
なかなか場所の確保が出来ず、前回の開催から大分期間が空いてしまいましたが、久しぶりに確保できたので、開催することが出来ました。
ご都合の良い方は、参加お待ちしてます。
ゲーム会の開催概要
主催 | 138GAMES |
---|---|
日時 |
2025年6月29日(月) |
開催場所 |
いちのみや中央プラザ 第3会議室(第4会議室の場合もあり) |
参加費 | 300円(税込) |
定員 |
8人~16人前後 |
申し込み期日 | 開催前日の昼頃まで(もしくは定員になったら終了) |
交通手段 | 公共交通機関、自動車(無料駐車場あり) |
※当ボードゲーム会は、事前申し込み必須です。
前回のゲーム会の振り返り
この日は、たまたま近辺のゲーム会が、ほとんど開催されていない事もあり、多くの方に参加していただきました。
定員16人に対して、実際には18人の方に参加頂き、行きたかったけど、定員一杯になっており申し込めなかったいうコメントもちらほら見られたくらい盛況でした。(この日を除く、過去5回くらいの平均は、12人前後)
前回のゲーム会で動いたボードゲーム
ボードゲーム交流会で遊ぶゲームに関して
採用するボードゲームは、
- ・「スカル」、「ボブ辞典」、「ハゲタカのえじき」などライトなゲーム
- ・「宝石の煌めき」、「チケットトゥライド」、「カタン」などミドル級ゲーム
- ・「サイズ」、「アグリコラ」、「テラフォ」などのヘビー級ゲーム
- ・「参加者が持ってきた新作ボードゲーム」(何を持ってくるかは当日のお楽しみ)
などが良く動きます。
最近のボードゲーム交流会の傾向
人数や参加者の方の層にもよりますが、「ライト級」、「ミドル級」、「ちょいヘビー級」と言った感じで、グループに分かれ、それぞれやりたいゲームを自由にやる感じです。
初心者の方が多い場合は、ライトなゲーム、パーティゲームが動くことが多いです。そこそこ経験者が多い場合は、ミドル級といったボードゲームをいくつもこなす感じになります。
皆さんのご参加お待ちしております。
名古屋駅からのアクセス
名古屋から来られる方は、電車でのアクセスが便利です。
名鉄本線で、名鉄名古屋駅から名鉄一宮駅まで、「特急」で15分前後です。
JRの場合は、名古屋駅から尾張一宮駅まで、「快速」で10分前後です。
岐阜駅からのアクセス
岐阜から来られる方も、電車でのアクセスが便利です。
名鉄本線で、名鉄岐阜駅から名鉄一宮駅まで、特急で12分前後です。
JRの場合は、岐阜駅から尾張一宮駅まで、「快速」で10分前後です。