-
Keyflower
ワーカープレイスメントをベースに、ボードゲームのいろんな要素がてんこ盛りなボードゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★★★☆ プレイ時間 3時間以内 プレイ人数 2~6人 推奨人数 4人 小売価格 ¥8450 コメント
ボードゲームのいろんな要素がバランス良く盛り込まれた秀逸なボードゲーム。
ルールは、ワーカープレイスメントがベースですが、その中に、競り要素、パネルプレイスメント要素、リソースマネージメント要素と言った多くの要素が入っています。
このゲームのすごいのは、ただ単に、いろんな要素が盛り込まれているだけでなく、それぞれの要素がバランスよく、且つ、その良さが損なわれない程度に上手く絡み合っている点です。
このゲームのマイナス点を言うなれば、複雑なルールとインスト、プレイ時間の長さでしょうか。これは、重ゲーの宿命といわざる負えませんが、初心者にはおススメできないゲームです。
-
キングドミノ
王国の君主となり、自分の王国を他のプレイヤーよりも繁栄させていくパズルゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★☆☆☆ プレイ時間 15分以内 プレイ人数 2~4人 推奨人数 4人 小売価格 ¥3240 コメント
軽めなボードゲームは、カードゲームが大半ですが、キングドミノは、シンプルなルールでありながら、運と戦略性のバランスが優れている数少ない非カードゲームです。
タイトルをパズルの様に組み合わせいき、自分の国を作っていくのですが、徐々に自分の国が大きくなっていく過程が見た目的にも楽しくなります。
女子にも評判が良く、カードゲーム以外の軽めのボードゲームとしてお勧めのゲームです。
-
カルカソンヌ
引いたタイルを自由に配置して、道や都市などを作り、ポイントを増やしていくゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★☆☆☆ プレイ時間 1時間以内 プレイ人数 2~5人 推奨人数 2~5人 小売価格 ¥3800 コメント
世界的に有名なボードゲームの王道
何故か一宮ボードゲーム交流会ではあまり動かないのは、代表である私があまり得意ではないからw
全体的に評価の高いゲームですが、好き嫌いが分かれるゲームとも言われています。
それでもルールが簡単で、ゲーム時間も手ごろ。何より、ゲームが進行するにつれ、徐々に世界が広がってくる事が視覚的に楽しめるのが人気です。
また4、5人プレイと、2人プレイとでは、かなりゲーム性が違うのも特徴。4、5人プレイは、かなり運要素が強いですが、2人プレイは、かなり戦略性の問われる戦いとなるでしょう。