スコットランドヤードが交流会公式ボードゲームに仲間入り

先月、ボードゲーム交流会の常連メンバーから「スコットランドヤード」を譲りうけましたので、公式ボードゲームとして採用しました。

 

スコットランドヤードの基本

プレイヤーが犯人側と刑事側に分かれて戦うボードゲーム版「ケイドロ」です。

犯人扮する「怪盗X」は、ボードゲームに描かれた地図内を、いろんな交通機関を使って自由に移動できます。

対する刑事側も、犯人を捕まえる為に交通機関を使うのですが、使える回数に制限があります。また、24時間以内(24ターン以内)に捕まえれないと負けになります。逆に、怪盗X側の勝利となります。

まさに、犯人と刑事との手に汗握る頭脳戦が、ボードゲーム上で繰り広げられる訳です。

 

スコットランドヤードのゲームの流れ

ゲームの準備

まず、プレイヤー内で話し合って、犯人側(1人)と刑事側(残りの人数)に分かれます。

犯人も刑事もスタート地点を決める為、複数あるスタートカード(マップ内の位置が書いてある)の中から1枚選びます。

刑事は、スタートカードの場所に、自分の駒を置きます。

犯人は、スタートカードの場所を、トラベルログに書きます。(犯人は、特定のターン以外は、姿を隠しています。)

トラベルログとは?

怪盗Xが自分の現在値を覚えておく為のもの。そして、どのターンにどこにいたか?が後で分かる様にするもの。不正や嘘が付けない様にする為だったり、刑事がゲーム終了後、犯人の動きを知る為にあります。

チケットについて

チケットには、「タクシー」「バス」「電車(地下鉄)」「ブラックチケット(犯人側のみ所持)」の4種類があり、使うチケットによって、行ける場所が変わってきます。

さらに、犯人側は、「ダブルムーブチケット」と言う、1ターンに、2回行動出来るチケットを持っています。

 

ゲームの開始

怪盗Xのターン・・チケットを使って、チケットで行ける場所に移動します。実際は、マップ上に駒は無いため、移動後の場所をトラベルログに記入します。

そして、その場所情報を使用したチケットで隠します。何で移動したかは、刑事側への情報となります。

刑事側のターン・・チケットを使って、チケットで行ける場所に移動します。実際に駒を移動させます。これを、刑事の数分時計回りに実行していきます。

基本的には、「犯人側」のターン、「刑事側」のターンを繰り返します。

 

怪盗Xの登場

5ターンに1回だけ、怪盗Xが姿を現します。要するに、怪盗Xは、現在どこにいるかが分かります。

この様に、定期的に姿を現さないと、刑事側も捕まえる事はほとんど不可能なので。

 

ゲームの終了条件

ゲームの終了条件は3つあります。

1.怪盗Xが、24ターン逃げ切れた場合は、怪盗Xの勝ちです。

2.刑事側が交通チケットを使いきり、誰も動けなくなった場合は、怪盗Xの勝ちです。

3.刑事が怪盗Xと同じ場所に到着したら、刑事側の勝ちです。

 

皆さんも犯人・刑事に成りきって、ボードゲーム上で繰り広げられる刑事ドラマを楽しんでみましょう。