-
プロジェクトL
パズルを解く達成感とコンボが気持ち良い拡大再生産ゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★☆☆☆ プレイ時間 1時間以内 プレイ人数 1~4人 推奨人数 2~4人 小売価格 ¥4400 拡大再生産ゲームの模範的ゲーム
「拡大再生産」のメカニクスを採用しているボードゲームは数多ありますが、私の知っているミドル級のボードゲームの中では「宝石の煌めき」と双璧を成すくらい秀逸なボードゲームだと思います。
要するに、とても簡単に、かつダイレクトに「拡大再生産」の醍醐味が味わえるゲームと言えます。
ルールはシンプルかつ直観的で分かりやすい。だけど奥が深い
ベースは「テトリス」の様なピースを使って、パズルを完成させる為、直観的でとても分かりやすく、ボードゲーム初心者でも気軽に遊べるます。
それでいて、「どんなパズルを選ぶのか?」「どんなピースを使って完成させるのか?」目先のパズルの完成だけでなく、先を見据えて、出来るだけ最善手を打っていく必要があり、とても奥が深いゲームです。
複数のパズルが同時に完成した時はとても快感
ゲームには、「52種類」のパズルがありますが、どれもそんなに難しい物はない為、難しいパズルを解いて「やったー」という達成感ではなく、いかに少ない手番で効率よくパズルを完成させるかが大事になってきます。
序盤は、手持ちのピースに限りがある為、地道にパズルを完成させる事になりますが、中盤以降は、手持ちのピースが増えてきて、上手く行けば、1度に3つのパズルを完成する事も可能です。この時の達成感や快感は、このゲームならではです。
-
モノポリー
ビジネスや不動産に投資して、富を独占するすごろく型ボードゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★★☆☆ プレイ時間 2時間以内 プレイ人数 2~6人 推奨人数 4~5人 小売価格 ¥3700 代表がボードゲームにハマるきっかけになったボードゲームで、お気に入りボードゲームの中で10本の指に入るゲームです。また、一宮ボードゲーム交流会を立ち上げる切っ掛けをくれたのもモノポリーでした。
世界的に有名なボードゲームで、ボードゲームに詳しくない人にとっては、「カタンの開拓者」よりも、「モノポリー」の方が知名度が高いかもしれません。
初対面同士にはおススメ出来ないゲーム
モノポリーは一人勝ちのゲームであることから、勝者1人が喜び、それ以外のプレイヤーは、悔しかったり、失望感を味わうゲームです。
交流会の様に、初対面で、経験値もまちまちのメンバーとやるのはお勧めしませんが、ゲームとしてはとても面白い為、気の知れた仲間同士でやるか、本当にガチで勝負にこだわりたいメンバー同士ならお勧めできます。
なお、時間は2時間程度かかりますが、ルールは比較的シンプルで、運要素も大きいため、ミドル級ゲームのカテゴリーに入っています。
-
レジスタンス:アヴァロン
アーサー王に忠義を誓う正義に紛れ込む悪を暴く正体隠匿系ゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★★☆☆ プレイ時間 30分以内 プレイ人数 5~10人 推奨人数 7~8人 小売価格 ¥2160 管理人がおススメするNo1招待隠匿ゲーム
一宮ボードゲーム交流会の代表である私のお気に入りボートゲームの中で5本の指に入るボートゲームです。
ボードゲーム交流会でも、かなり高い頻度で稼働するゲームで、私自身、正体隠匿ゲームの中では、あの有名な「人狼ゲーム」よりも「アヴァロン」の方が好きです。
人狼ゲームの欠点「ゲーム脱落」「GM必須」を改善した秀逸なゲーム
アヴァロンは、人狼ゲームの致命的な欠点である「ゲームからの脱落」「ゲームマスターが必要」をシステムで上手く解決しています。
正体隠匿ゲームなので、好き嫌いが分かれるゲームですが、「人狼ゲーム」と比べて、「心理戦」よりは「論理戦」に近い展開になるのも特徴です。
-
サイズ(SCYTHE) - 大鎌戦役
ある国の君主となり、他のプレイヤーと競い合いながら国を繁栄させていくゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★★★☆ プレイ時間 2時間以内 プレイ人数 1~5人 推奨人数 4人 小売価格 ¥11340 『日本よ。これがボードゲームだ』的なボードゲーム
「農業と戦争、壊れた心と錆びた歯車、技術革新と勇気の時代」というテーマがプレイヤーを熱くさせるボードゲーム。
盤面の移動、拡大再生産、リソースマネジメント、陣取り、戦争(バトル)といったボードゲームのいろんな要素がふんだんに盛り込まれており、サイズ(SCYTHE)を遊んだ後の「ボードゲーム」やった感は半端ないです。
アートワークとコンポーネントデザインが秀逸
サイズ(SCYTHE)を始めて遊んだ時に、一番感動したのは、ゲームの駒やボードなどのアートワークやコンポーネントです。
小っちゃいフィギュアの様に、精巧に作られており、ゲームの世界観に没入しやすくなり、ゲームのワクワク感を上げてくれます。
キャラ能力と拡張でリプレイ性が高い
ゲーム開始時に、自分が担当するキャラクター(国)とプレイボードを選ぶことになります。この組み合わせによって、ゲームの戦略も変わってくるため、やりこみ要素は十分です。
また、人気ゲームの証として、いろんな拡張セットが出ています。基本セットに拡張セットを加える事で、また一味違ったサイズ(SCYTHE)を楽しむことが出来、長い間楽しむことが出来ます。
ボードゲーム初心者にはちょっと難しい
ボードゲームのいろんな要素がふんだんに盛り込まれている為、やる事は多く、ゲームの面白さが分かるまでは、数回はプレイが必要(重ゲーの定めではりますが)
その為、このサイトや他のサイトで評価が高いからと言って、ボードゲーム初心者がいきなり手を出すのはちょっと危険。初心者でも楽しめない事は無いですが、出来れば、ミドル級の戦略的ゲームや重ゲーのエントリーゲームなどで多少の経験を積んでから遊んで欲しいゲームです。
サイズについては、こちらの記事「>サイズ会開催」でも紹介しています。
-
ツォルキン:マヤ神聖歴
マヤ諸部族の指導者となり、部族の人々を上手く使い、自分の部族を繁栄させるゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★★★☆ プレイ時間 3時間以内 プレイ人数 2~4人 推奨人数 3~4人 小売価格 ¥7020 ボードゲーム関連タグ
一宮ボードゲーム交流会の代表である私のお気に入りボートゲームの中で5本の指に入るボートゲームです。
ワーカープレイスメント系ゲームに属しており、ボードの真ん中にある歯車のギミックが目を引きます。
ゲーム時間は、サクサク行けば、4人で2時間を切りますが、少し長考すると、たちまち3時間を超えてきます。
自分のターンでする事は、基本「ワーカーを歯車に乗せる」か「ワーカーを歯車から取る」の2択しかりません。たったこれだけなのに、いろんな要素が複雑に絡み合い、ものすごく奥深いゲームとなります。
それは、勝利点を得る為の手段がものすごく沢山用意されているからです。
プエルトリコは2回連続出来ますが、ツォルキンは、1日1回やるだけでおなか一杯になるくらい頭を使います。
ただ、次の日になると、「またツォルキンやりたい。」と思うほど、中毒性のあるゲームです。
-
プエルトリコ
自分の土地を基本に、人、物、お金を効率よく使い、より多くの勝利点を獲得する経営ゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★★★☆ プレイ時間 2時間以内 プレイ人数 2~5人 推奨人数 3~5人 小売価格 ¥6480 ボードゲーム関連タグ
世界的なボードゲームサイト「ボードゲームギーク(BGG)」で、登場以来、数年間No1に君臨した伝説的なゲーム。
ゲームルールの難易度は比較的高めで、初心者にはお勧めできないゲームです。それなりのボードゲーム経験者でも、このゲームの面白さに気付くまでには、最低2、3回はプレイする必要があるかもしれません。
そう言う意味では、ハードルが高いゲームと言えるでしょう。
ただ、このゲームの面白さに気付いてからは、他の軽いゲームでは物足りなくなるかもしれません。
-
Hanabi(花火)
プレイヤーは花火職人となり仲間と協力して花火の打ち上げを成功させるカードゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★☆☆☆ プレイ時間 30分以内 プレイ人数 2~5人 推奨人数 4~5人 小売価格 ¥1300 ボードゲーム関連タグ
日本の分化や国民性に合った協力ゲーム
一宮ボードゲーム交流会の代表である私のお気に入りボートゲームの中で10本の指に入るボートゲームです。
交流会では定期的にプレイされており、初めての方でも概ね高評価のカードゲームです。
全員で協力し合い、手札のカードを出して、打ち上げ花火を完成させていくのですが、ほとんど会話をしてはいけず、どれだけ相手の意図を読み取れるか?と言った、忖度を好む日本人の為のゲームと言えるかもしれません。
自分の意図が伝わった時、相手の意図をくみ取れた時はとても快感
自分の手札は見えない為、相手のヒントを基に、自分が今どんなカードを持っているか予測します。ただ、もらえるヒントの数も限られている為、少ないヒントで相手の意図をくみ取る必要があります。
「今(このタイミングで)」、「なぜ」、「この人は」、「このヒントをくれたのか?」そういったことを踏まえ、自分の手札を予測したり、次の行動のヒントにします。
また、ヒントを出すときもしかり。お互いの意図が伝わった時はとても快感です。
数少ない会話の中で、普段できないとても濃密なコミュニケーションをする事が出来るでしょう。
ボードゲームの中では、男女問わず楽しめる数少ないゲームです。
ただ、協力ゲームのあるあるですが、1人空気の読めない人がいると、すこしイラっとする事があるかもしれません。
-
チケット・トゥ・ライド
一番多くの都市を鉄道で繋いだプレイヤーが勝ちとなる鉄道王を目指すゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★☆☆☆ プレイ時間 1時間以内 プレイ人数 2~5人 推奨人数 5人 小売価格 ¥6480 ボードゲーム関連タグ
都市と都市を鉄道で結んで旅行気分
ゲームの目的は、「多くの都市と都市を、線路で結ぶ事」と言うとても分りやすい設定で、初めての人でも遊びやすいルールになっています。
長い路線を結ぶほど得点が高いのですが、他のプレイヤーの妨害などもあり、簡単にはいきません。それでも、長い路線をつないだ時の達成感はひとしおです。
想像力豊かな人なら、ゲームを通じて、ちょっとした旅行気分を味わえるかもしれません。
ボードゲーム初心者の方や、ミドルゲームのエントリーゲームとしてお勧めです。
2~5人用ですが、エキサイティングなゲームを楽しむには、4人以上。理想は5人プレイです。
-
宝石の煌き
宝石商人を疑似体験。宝石を売り買いして、目指せNo1宝石商人!
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★☆☆☆ プレイ時間 30分以内 プレイ人数 2~4人 推奨人数 4人 小売価格 ¥5400 拡大再生産ゲームの代表作
拡大再生産とは、儲かった利益を再投資して、さらに多くの利益を獲得するプロセスを言います。
「宝石の煌めき」は、宝石チップを集めて、「宝石カード」が購入するのですが、購入した「宝石カード」が、次回購入すると時、宝石チップの代わりとなる為、ゲームが進んでいくと、徐々に資産が増えていく快感が味わえます。
ルールも簡単、時間も30分程度で、戦略的要素もあり、拡大再生産系のゲームとして、ここまでシンプルにまとまったゲームは貴重だと思います。
ボードゲーム初心者の方、ミドルゲームのエントリーゲームとして一番お勧めなのがゲームと言えるでしょう。
-
カタンの開拓者
カタン島という未開の地を開拓してくロマン溢れるボードゲーム
ボードゲームの基本情報
難易度 ★★★☆☆ プレイ時間 2時間以内 プレイ人数 2~4人 推奨人数 4人 小売価格 ¥4104 ボードゲーム関連タグ
世界で一番売れているボードゲーム(諸説あり)
ボードゲームの歴史は「カタン以前」「カタン以後」と言われるくらい、近年のボードゲームに大きな影響を与えた伝説的ゲーム
こんなゲームが面白くないわけがありません。
カタン島が発展していく様がワクワクする
ゲームの舞台は「カタン島」と言われる無人島。ここに上陸したプレイヤー(開拓者)は、島の資源を使って、道を作り、開拓地や都市をつくり、島をどんどん開拓していきます。
盤面上に道が出来て、開拓地が建設され、「カタン島」徐々に発展していく様は、見ていてワクワクします。
ボードゲーム初心者の方にいきなり進めてもOKですが、やっぱりミドルゲームのエントリーゲームとしてお勧めです。